› 編集工房edico|読んだり書いたりつくったり › 街なかの取り組み › zineについて › 街なかバルの「あとバル」は13日まで!

2015年11月06日

街なかバルの「あとバル」は13日まで!

10月末から11月初めにかけて、
佐賀の街はライトファンタジーのオープニングイベント、
骨董市、街なかバル、SMF(Sagan Music Festival)、
佐賀の街なかと郊外の観光地を行ったり来たりするシャトルバス運行など
バルーンフェスタの開催と並行して
たくさんの催しが行われていました。

当店は街なかバルやわくわくクーポンの参加店として営業、
通りからは見えないこのお店にも
初めてのお客様が来てくださり、zineを紹介する
よいきっかけになりました。

「zineって、日本人の感性が垣間見れるいいツールだと思う。
来年はバルーンの世界選手権の年。
外国人向けに英語でも読めるもので発信できたら面白いだろうね」

と、他県のお客様からご感想もいただきました。
参考にさせていただきます!

たとえば茶雨林さんの作品『ブーウールー』は
ご協力者のおかげで点字版にもなっていますので
『Boo Woo Loo』と言った感じで、英語版にも
拡げてみたい、とすぐにイメージできました。

そして夏から販売していたミルンのアイスクリームも
おかげ様で200個完売に届きそうです!
(春の街なかバルも含めるとトータルで300個)

街なかバルの「あとバル」(11月13日まで)としても
1枚1個からバルチケットで引換できますので
ぜひチケットが余っている方はご来店ください。
今ならもれなく愛すzine付き!

愛すzine

愛すzine中身


フレーバーは、
・ミルンのアイスクリームきなこ味
・田中農園のお野菜アイス
(とうもろこし・キャロット・パンプキン)

の4種類です。

ミルンアイスとお野菜アイス

きなこ・・・国産大豆からのきなこを使用
きちんときなこの風味と粒子感も残っていて
ミルキーなアイスクリームとの相性ピッタリです。

お野菜アイス・・・
ミルンの牛乳を使用した、これもナイスコラボレーション。
野菜とアイスって・・・と思うかもしれませんが
とうもろこしのつぶつぶ、人参の優しい甘みなど
驚くほど自然に野菜がアイスクリームに入り込んでいます。

とうきび・キャロット

価格は250円~300円
バルチケットまたは現金にてお買上げいただけます。
ぜひご賞味ください。



同じカテゴリー(街なかの取り組み)の記事画像
第3回佐賀まちゼミ|チラシ制作
10/29は点灯式!サガ・ライトファンタジー
街なかの「図書館」を巡りませんか?
同じカテゴリー(街なかの取り組み)の記事
 第3回佐賀まちゼミ|チラシ制作 (2018-09-19 03:59)
 10/29は点灯式!サガ・ライトファンタジー (2015-10-28 21:53)
 街なかの「図書館」を巡りませんか? (2015-09-04 22:31)

この記事へのコメント
とうきびアイス、とっても美味しかったです!
Boo Woo Loo って、感激しました!エディコさんのアイデアに、目からウロコです!ありがとうございます!英語版Boo Woo Loo 実現しましょうね! 茶雨林
Posted by 茶雨林 at 2015年11月07日 23:35
茶雨林さん、ありがとうございます。『Boo Woo Loo』英語版にしてみたい♪一年計画で実現させましょう!これから一気に寒くなるようですので、風邪を引かないようにアイス楽しみましょうね。
Posted by 編集工房edico編集工房edico at 2015年11月09日 22:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。